茶道のお稽古参加体験
開催日時
4月7日(月)10時〜、13時〜
4月11日(金)10時〜、13時〜
4月13日(日)10時〜、13時〜
4月15日(火)10時〜
5月10日(土)13時〜
5月13日(火)10時〜、13時〜
5月21日(水)10時〜、13時〜
5月28日(水)10時〜、13時〜
(各所要時間約1時間半)
開催内容
◆開催名:茶道のお稽古参加体験『体と心に優しいオーガニックのお菓子と抹茶で茶道のお稽古の参加体験をしてみませんか?』
◆開催場所:京田辺伝統芸能伝承研究会事務局稽古場
◆参加費:3,000円(お菓子、お抹茶等の水屋代込み)
◆開催内容:
当会がご提供する教室のお菓子は、茶席用の本格的な生菓子(練り切りなど)ですが、無添加、天然着色料、甜菜糖のみで特注しているヴィーガンスイーツで、外国人にも好評です。
お抹茶も、厳選した40年以上完全無農薬栽培をしているものを農家さんから直接仕入れています。地球に優しい茶道のお稽古場をのぞいてみませんか?
◆特に大切にしていることは?
お稽古を通じ、大自然の恵みにや私達の祖先への感謝の気持ちを育むことを大切にしています。
◆来場されるお客様へメッセージ:
一回きりのご参加でOK!敷居が高そうな茶道稽古を体験してみませんか?準備があるのでご予約だけお願いしています🙇
京田辺伝統芸能伝承研究会
京田辺市を中心に、地域における日本の伝統文化伝統芸能の伝承に努めるグループです。
Think globally, act locally!! 『温故知新』 古きを尊び新しきを築いていける未来を願って。
日本が本来の美しさを取り戻していけるよう貢献し、私達自身も精進して参ります。
【住所】
〒610-0313 京田辺市三山木七瀬川3−62
【ホームページ】
https://kyotanabedentou.wordpress.com
